時乃小石
時乃小石
  • 110
  • 4 525 613
海で拾ったのは龍涎香なのか?その正体は・・・。
前回海で拾ってきた龍涎香のようなものを調べてみました。
海岸にはまだまだ未知のものが落ちていそうで、また探しに行きたくなりました。
※youtubeの新機能、「一定音量」がONになっていると、音量が勝手に上がったり下がったり、ノイズが強調されたりします。聞きにくいと感じた場合は「一定音量」OFFにすることをお勧めします。
テキスト読み上げ
株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様
風可&葉羽
dova-s.jp/_contents/author/profile215.html
NEKOZOU
dova-s.jp/_contents/author/profile444.html
chormail PIXTA(ピクスタ)
Переглядів: 14 490

Відео

海岸で探石、ついに発見?リュウゼンコウか!?
Переглядів 28 тис.21 день тому
とても良い天気に誘われるがまま、海へとやってきました。 そして、ついに発見してしまったのか!? <クレジット> テキスト読み上げ:株式会社AHS「VOICEROID2」cv 門脇舞以 様 音楽: Addpico feat.音影カナ dova-s.jp/_contents/author/profile167.html
益子陶器市で買ったもの
Переглядів 5 тис.Місяць тому
UA-camの新機能で音量自動調整「一定音量」がONになっていると、音が聞きにくくなったりノイズが入ったりしてしまいます。気になる場合は、歯車マーク(設定)から「一定音量」をOFFにすると適正な音質になります。 ※モバイルやスマホアプリ使用の場合は、歯車マーク→その他設定→「一定音量」OFFで適正になります。 UA-camさん、デフォルト設定でこの仕様はやめていただければ幸いです・・・・(泣) さて、連休中はずっと仕事でしたが、1日だけ休みがあったので、 益子町の陶器市に行ってきました。 現地の取材はできませんでしたが、買ってきたものを紹介しようと思います。 クレジット ■テキスト読み上げソフト ・株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様
これからも石探し
Переглядів 7 тис.Місяць тому
これからも、この先も石探しは続けたいと思います。 クレジット: ・テキスト読み上げソフト 株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様 ・音楽 ゆうり (ユウリ)様 dova-s.jp/_contents/author/profile209.html
石を鑑賞するためにランプ(ランタン)を買いました。
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
石を鑑賞するため、ランプ(ランタン)を買いました。 ランプの灯りは、癒されますよね。 クレジット テキスト読み上げソフト 株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様 音楽:ゆうり (ユウリ) dova-s.jp/_contents/author/profile209.html
誰もが聞いたことのある音がする古い時計。
Переглядів 2,8 тис.3 місяці тому
最近、なかなか石探しに行けないので、たまには石以外の話題を。 今回は開封動画になります。 退屈な動画で恐縮ですが、まったり見ていただければ幸いです。 ・寫神美琴=CV:アルマちゃん@COEIROINK AIトークソフトCOEIROINK: coeiroink.com Lusty*Kiss Production: production.lusty-kiss.com
寒空のなか石探し(新たな発見も!)
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
真冬の風が強い日に、石探しに行ってきました。 寒かったですが、凛とした気持ちになれました。 ■テキスト読み上げソフト ・株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様 ■音楽 ・風可&葉羽(dova-s.jp/_contents/author/profile215.html)
磁性のある石を探しに。できればヤコブス鉱をみつけたい。
Переглядів 9 тис.4 місяці тому
昨年12月に石拾いに行ったときの動画です。 マンガン鉱石と共存し、磁性のあるヤコブス鉱をみつけたいのですが、 磁鉄鉱との区別がつきません。 黒いマンガン鉱からピンクのロードナイトを削りだす動画。 ua-cam.com/video/4sWTUlj8fpQ/v-deo.html 音声合成(声) ・時乃小石=株式会社AHS「VOICEROID2」CV:門脇舞以 様 音楽 ・風可&葉羽(dova-s.jp/_contents/author/profile215.html)
ルース当選者様発表
Переглядів 1,5 тис.4 місяці тому
クリソベリルキャッツアイのルースプレゼント、当選者様の発表です。 当選されたかた、おめでとうございます。 今回はおひとり様ということで、当てるのは相当難しいと思いますが、 私もこういう懸賞とかで当たったことがありません。 どうぞ、当たらなかった皆様にも幸運が訪れますように。 次回は石拾い動画を予定しています。 最近は、なかなか石拾い動画を上げられていませんが、 気長なにお待ちいただければ幸いです。 テキスト読み上げソフト ・株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様 音楽 ・蒲鉾さちこ様(dova-s.jp/_contents/author/profile423.html)
初売りルースの開封とプレゼント
Переглядів 4,4 тис.5 місяців тому
先日、ルースの初売り即売会に行ってきましたので、買ってきたものを開封してみたいと思います。 ★★↓プレゼントの応募フォーム★★ ご応募は締め切りました。 沢山のご応募ありがとうごさいました! 発表まで今しばらくお待ちくださいませ☆ ・お一人様1回の応募でお願いいたします。 ・抽選はランダム関数を用いた、完全なランダム抽選になります。 ・プレゼントの発送は定形外郵便での発送になります。 ・発送は日本国内のみになります。 ・個人情報はプレゼントの発送のみに使用いたします。 ・当選発表は動画にて行います。 (ペンネームを発表します。同じお名前があった場合、都道府県を発表する場合があります) ※締め切り:1月31日 24:00 ■おすすめの宝石の本。 価値がわかる 宝石図鑑 著:諏訪 恭一 amzn.to/3wnOOD9 (アマゾンアソシエイトプログラム) ■クリソベリル関係過去動画 ・クリ...
2023年、年末のご挨拶。
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
今年も早いもので、あとわずかですね。 皆様はどんな一年でしたか? 年末年始は仕事が忙しくて、なかなか動画の投稿ができず申し訳ありません。 次回は、石拾いの動画を予定していますので、もう少しお待ちいただければと思います。 それでは、皆様、よいお年を! イラスト ・ICHICA 様 音声合成 ・時乃小石=株式会社AHS「VOICEROID2」CV:門脇舞以 様 ・寫神美琴=CV:アルマちゃん@COEIROINK/Lusty*Kiss Production ・主=株式会社アクエスト「AquesTalk」 音楽 のる様/dova-s.jp/_contents/author/profile437.html
近況報告と石を買ったので開封してみます。
Переглядів 4,7 тис.6 місяців тому
石を買ったので開封してみました。 退屈な開封動画で恐縮ですが、まったり見ていただければ幸いです。 <クレジット> ・音声合成(声) 株式会社AHS「VOICEROID2」cv 門脇舞以 様 ・音楽 のる様/dova-s.jp/_contents/author/profile437.html 風可&葉羽様/dova-s.jp/_contents/author/profile215.html
第3回、皆様の石を見せてください(鑑賞会)
Переглядів 9 тис.6 місяців тому
第3回、皆様の石を見せてください、鑑賞会です。 今回でこのコーナーはひとまず最終回になります。 企画に応募してくださった皆様ありがとうございます。 応募していただいた皆様はすべてご紹介したつもりですが、 まだ紹介されていないよ、というかたはコメントしてくださると助かります。 今後、応募再開などはコミュニティで告知いたします。 ※動画やコメントでの石の鑑定は、あくまで目視による個人の考えによるもので、正確な鑑定ではございません。 参考にしていただくことで、皆さまの石鑑定の糸口にしていただければ幸いです。 <チャプター> 00:00 オープニング 01:09 1番、ぼぅ さん 02:51 2番、美石たちは人知れず さん 05:51 3番、あこまる」さん 07:56 4番、大福 さん 12:28 5番、 匿名希望 さん 14:21 6番、 soosan さん 16:24 7番、pink b...
鉄ばん柘榴石ガーネットを見つけました。
Переглядів 38 тис.7 місяців тому
※冒頭の説明で、 灰鉄柘榴石は、グロッシュラーガーネット(grossular garnet)と書きましたが、 灰鉄柘榴石は、アンドラダイトガーネット(andradite garnet)で、 灰礬柘榴石が、グロッシュラーガーネット(grossular garnet)になります。 失礼しました。 10月下旬、朝から天気がよかったので、柘榴石探しに出かけてきました。 今回は、ちょっと映像の長回しが多めになっていますので、とても眠気を誘います。 お休み前の睡眠導入などにご利用ください。 次回は、皆様の石を見せてください「鑑賞会」を予定しています。 <参考本> ■観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 amzn.to/3MqUTUX ■地層のきほん amzn.to/3mjqQ6P ■日本の石ころ標本箱 amzn.to/3H4aMQ4 ■鉱物鑑定図鑑 amzn.to/3xdxX5W ■鉱物肉眼鑑定...
第2回、皆様の石を見せてください(鑑賞会)
Переглядів 8 тис.7 місяців тому
第2回、皆様の石を見せてください、鑑賞会です。 企画に応募してくださった皆様ありがとうございます。 たくさんのご応募をいただきましたので、数回に分けて発表しています。 今回紹介しけれなかった皆様は、次のご紹介になりますので、気長なにお待ちいただければ幸いです。 ※次回は通常の石拾い動画を予定しています。 募集再開や締め切りの告知は、コミュニティで発表していきますので、チェックしていただければと思います。 ※動画やコメントでの石の鑑定は、あくまで目視による個人の考えによるもので、正確な鑑定ではございません。 参考にしていただくことで、皆さまの石鑑定の糸口にしていただければ幸いです。 <参考本> ■観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 amzn.to/3MqUTUX ■地層のきほん amzn.to/3mjqQ6P ■日本の石ころ標本箱 amzn.to/3H4aMQ4 ■鉱物鑑定図鑑 am...
ミネラルマルシェで買ったもの開封と、放射線濃度
Переглядів 5 тис.7 місяців тому
ミネラルマルシェで買ったもの開封と、放射線濃度
第1回、皆様の石を見せてください(鑑賞会)
Переглядів 10 тис.7 місяців тому
第1回、皆様の石を見せてください(鑑賞会)
紫玉髄を見つけました。
Переглядів 47 тис.8 місяців тому
紫玉髄を見つけました。
新企画のお知らせ
Переглядів 3,8 тис.8 місяців тому
新企画のお知らせ
石英とは。解説、そして新キャラ登場。
Переглядів 11 тис.8 місяців тому
石英とは。解説、そして新キャラ登場。
宝石トラピッチェサファイア
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
宝石トラピッチェサファイア
ブラッドストーンとオパールの紹介
Переглядів 15 тис.9 місяців тому
ブラッドストーンとオパールの紹介
ついに発見!血石「ブラッドストーン」
Переглядів 93 тис.10 місяців тому
ついに発見!血石「ブラッドストーン」
夏と線香花火
Переглядів 3 тис.10 місяців тому
夏と線香花火
トラピッチェサファイア磨き(後編)
Переглядів 7 тис.10 місяців тому
トラピッチェサファイア磨き(後編)
気分だけでもトラピッチェサファイア、そして磨いてみる(前編)
Переглядів 8 тис.11 місяців тому
気分だけでもトラピッチェサファイア、そして磨いてみる(前編)
色々買ったので開封してみました。
Переглядів 7 тис.11 місяців тому
色々買ったので開封してみました。
拾ってきたジャスパーたち
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
拾ってきたジャスパーたち
抽象画のようなジャスパーを拾いました。
Переглядів 16 тис.Рік тому
抽象画のようなジャスパーを拾いました。
ジャスパーとは(おさらい)
Переглядів 21 тис.Рік тому
ジャスパーとは(おさらい)

КОМЕНТАРІ

  • @loinorn
    @loinorn 13 годин тому

    誕生日4月なのでお高くて。。。どっか落ちてないかなぁ。

  • @user-th5nf8ro5c
    @user-th5nf8ro5c День тому

    アブラカタブラ(油かたまり)

  • @user-lu1gb1pi1q
    @user-lu1gb1pi1q 4 дні тому

    ジャスパー素敵ですね。私が行く川は なくて 小さい 蛇紋岩を拾って磨いています。 動画 観てるだけで ワクワクします。雨の日は石が濡れていてわかりやすいですが 風邪を引かないよう気をつけてください。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi 2 дні тому

      ありがとうございます! 蛇紋岩も良いですよね!

  • @user-fh5ns2cj1x
    @user-fh5ns2cj1x 5 днів тому

    グリスでもたまたま船から落ちてたまたまそこに打ち上がってたまたま拾うってどんな確率なんだろ。ただそれに出会えるってだけでいいですね〜

  • @user-fh5ns2cj1x
    @user-fh5ns2cj1x 5 днів тому

    海岸で石拾いって海の音と石が擦れ合う音が重なっていい音ですよね〜

  • @tialla-gn1gv
    @tialla-gn1gv 5 днів тому

    もう2年経つのですね!前のアカウントから入れないのが残念です😢

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi 2 дні тому

      時が過ぎるの早いですよね-。

  • @user-uh5dc5bd8i
    @user-uh5dc5bd8i 5 днів тому

    石って一つ一つに物語やロマンがあるから好きです。

  • @user-np5qe7bh2q
    @user-np5qe7bh2q 6 днів тому

    残念でしたね😅夢を見せて頂きました👍

  • @user-dz1zo2hm4m
    @user-dz1zo2hm4m 6 днів тому

    水辺のカマキリ‥寄生虫にやられてますねぇ…って関係無いでした。

  • @user-lu1gb1pi1q
    @user-lu1gb1pi1q 7 днів тому

    今晩は 石英と玉髄の違い わかりやすかったです。ありがとうございました。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi 5 днів тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます! もっと勉強して、またこういう動画を作ってみたいと思います。

  • @wanta66
    @wanta66 8 днів тому

    色々な物を拾うのはたのしいですね。

  • @NAOK900
    @NAOK900 8 днів тому

    珪化木いいな~。どデカい珪化木ほすぃ♪

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi 7 днів тому

      珪化木、ロマンがありますよね~。

  • @NAOK900
    @NAOK900 9 днів тому

    ピッカピカできれい!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi 7 днів тому

      ありがとうございます!

  • @NAOK900
    @NAOK900 9 днів тому

    残念な沈み方。。ですね・・。でもいつかきっとお宝ゲットです!w

  • @mikumiku39.01
    @mikumiku39.01 9 днів тому

    龍涎香は見つけたこと無いけどマッコウクジラの歯なら見つけたことある

  • @user-pg1yt8pt5p
    @user-pg1yt8pt5p 10 днів тому

    香水の材料っていい匂いばかりと誤解されがちですが、ごくごく微量ながらそれ単体だといい匂いとは言い難い物を加えると、より香りの輪郭がはっきりしたり何故か華やかに感じる様になるなど、味と同じで雑味がいい仕事してくれるみたいな使われ方されてたりするらしいですよw 匙加減次第でそれまでの調合(レシピ)がぶっ壊れるって事もあるくらい要な要素って感じの雑学みたいなのを書籍で読んだ事あります 思ってたのと違ったのは残念でしたが、ある意味面白い発見でしたね💦

  • @user-dd2vv1hk4w
    @user-dd2vv1hk4w 10 днів тому

    グリスでしたか。でもとても魅力的なものでした。なんだか、工場地帯の写真の様なイメージでした。 前回動画、配信が分からず続けて楽しませて頂きました。

  • @user-dd2vv1hk4w
    @user-dd2vv1hk4w 10 днів тому

    キクラゲみたいな生命体は何なのでしょうか?海藻が豊富で宇宙とかより、生命を感じて元気になる動画でした。 海岸で見つけて珪化木と思ってみていたものは、結晶片岩だったのかも。とても楽しく今回も勉強になりました。ありがとうございました。

  • @Rose_toxicer
    @Rose_toxicer 11 днів тому

    来た…解明編! 検証の一手一手をワクワクしながら見させてもらいました! 熟成が浅いものだと、海臭いというか、生臭いらしいのですが…機械系の臭いとはっきりわかるとなればハズレでしょうね…。 結果としては残念でしたが、褐色のツヤ感が妙にきれいなので憎めない子ですね。 陸でグリスを放置しててもあんな風になるのでしょうか。 重たくて厚い貝殻片、それだけ元の貝が大きいってことですね。これもロマン。 きっと小さい貝殻より遠くから来たんでしょうね。

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi 11 днів тому

    残念だあ。゚(゚´Д`゚)゚。 でも良い石拾えて良かったですね。

  • @tokinokoishi
    @tokinokoishi 11 днів тому

    ★★たくさんのコメントありがとうございます!とても励みになっています!★★ !!動画内にて、重さが213gと言っていますが、21.3gの間違いでした。大変申し訳ございません。!! また、お一人ずつお返事をしたいのですが、何分時間が取れない状況です。 心苦しいですが、今回のお返事はハートマークにて返させていただければと思います。 コメントは全てに目を通しております。ですので、これからもお気軽にコメントいただければ嬉しいです。

  • @user-bk5vr7eb8y
    @user-bk5vr7eb8y 11 днів тому

    重さを間違えたり😅乱暴な言葉等、楽しかったです。

  • @kusa-musi
    @kusa-musi 11 днів тому

    まっ、こう(抹香)じゃないかと思ってました。なんて♪

  • @user-ps4if7zz8i
    @user-ps4if7zz8i 11 днів тому

    ざんねだ〜。

  • @itosanblack
    @itosanblack 12 днів тому

    素晴らしい動画をアップしていただきありがとうございます。ところで、この動画はどういった機材を使用されているのでしょうか? まるで目線のようで、フォーカスも滑らかで、手ブレもなく、どうしたらこんな動画を撮れるのかとても驚いております。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi 11 днів тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます! 機材は、フルサイズのミラーレス一眼カメラで収録しています。 マイク込みで重さが約1.6kgあるので、なかなかの筋トレになっています(笑) これかこれからも、よりよい動画をお届けできるように努力してまいります!

  • @user-px1oc9gh5w
    @user-px1oc9gh5w 12 днів тому

    残念でしたね。

  • @user-ro6yb5kj4u
    @user-ro6yb5kj4u 12 днів тому

    最後の《沈みやがる》の文字が、いつもの時乃小石さんと違って吹き出しちゃいましたよ😂

  • @user-yocco1119
    @user-yocco1119 12 днів тому

    素敵な冒険を一緒にしたような気分になりました!石拾いはやっぱり楽しいですね😊 楽しい動画を有り難うございました❤

  • @user-ir4xq7cn5d
    @user-ir4xq7cn5d 12 днів тому

    残念でしたが、調べてみるのも楽しみの一つだと!

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q 12 днів тому

    うわぁ 龍涎香は残念でした! でも何時かは……♪ 夢はデッカクです(^^♪ 貝の化石…面白い…何時の頃の貝なのでしょう?

  • @user-je2eg8xu4m
    @user-je2eg8xu4m 12 днів тому

    残念‥(ノД`)

  • @user-gd5tu8hh3u
    @user-gd5tu8hh3u 12 днів тому

    結果を待ってました! 龍涎香は残念でしたけど、僕もいい勉強になりました。 それと黒玉髄はやっぱり好きです。動画で見れて良かったです。 これからも無理をせず、頑張って下さい!

  • @suzu4962
    @suzu4962 12 днів тому

    久しぶりの海ですね。 私も明日から糸魚川に石拾いに行くんです。 小石さんの拾ったモノが龍涎香である確率と、私が翡翠を拾う確率と、どちらが高いだろうと思っていました。 それにしても結石と芳香が、どうしても結びつきません。

  • @user-ui6mw2hy3g
    @user-ui6mw2hy3g 12 днів тому

    謎の物体の正体だけでなく、鼻がいいということが判明したねぇ

  • @user-wk1di7on2n
    @user-wk1di7on2n 12 днів тому

    検証動画を楽しみにしてました~♪ (^.^ 龍涎香かと期待した物が、実際には違っていて『夢と現実のギャップ』は仕方ありませんね 😉 めったに採れない激レアだからこそ、貴重な "お宝" なんですね!! でも謎の物体の正体が分かってスッキリしました・・・またのチャンスに期待してます😊

  • @user-bn4sk9ki3t
    @user-bn4sk9ki3t 12 днів тому

    勢いよく沈みやがるは笑いましたね。😂貴方様に似合わぬ本音の御言葉・・何故か嬉しくなっちゃう私でした。😊

  • @user-yu6wi9qj8i
    @user-yu6wi9qj8i 12 днів тому

    あ!小石さんだ❣️ て、来てすぐ。 ( *´艸`)結果は残念…てとこら辺が目に入ってww でも、ちゃんと分かりやすく説明して下さったのでプロセスが楽しかったので大満足です♪

  • @user-us8jz3zb2l
    @user-us8jz3zb2l 12 днів тому

    クロノトリガーや、アトリエシリーズの素材や合成を見ているようで、ゲームを実写化したらこんな感じなんだろな〜と尊敬の意を持って見させてもらいました、鑑定までのワクワク感たまらないですね😊それとこれだけ博識な時の小石さまが、貝殻拾いが初、という言葉に驚きを感じました😮

  • @user-iw5vw3xz3m
    @user-iw5vw3xz3m 12 днів тому

    塗料も宝石になるのでグリスもワンチャン

  • @dhm49251
    @dhm49251 12 днів тому

    残念でしたね。でも、ロマンがありますよね。また、海岸に行きましょう。 私は動物由来の「石」を幾つか所有しています。 私が胆石症で摘出した「胆石」です。 色が龍涎香みたいで、香りもしますが「獣のフン」のような匂いです。 他にも「妹の胆石(買い取った)」 自然に根っこから取れた「親知らず」とかを所有しています。 あと、母親の「虫垂結石」は病院の標本になってしまい、惜しかったです。 体内で作られる「石」にもロマンが、、、あるわけないですよね。きしょい! 最後に。 収集癖のある人間は学者肌を持っています(偉いヒトの言葉です)。

  • @kitte-dedemusi
    @kitte-dedemusi 12 днів тому

    グ、グリスの固まり・・・残念。 いろんな処へ出掛けている主様だから、必ず本物に出逢えると思っています。次回に期待😊 正座待機で足痺れたw

  • @user-ky9zj5vt9y
    @user-ky9zj5vt9y 12 днів тому

    龍涎香‥‥夢の石(ー_ー)‥‥嗅いでみたいな〜すぐ分かるのかしら、その香りは🍀デモ貝殻も巻貝の石も〜海のお宝ですね

  • @kusa-musi
    @kusa-musi 12 днів тому

    今回も素敵な動画でした♪

  • @piroco-sabo
    @piroco-sabo 12 днів тому

    拾ったものが何なのかを調べる時間も楽しいですよね‼️ 砂岩に貝化石が入った石、とても素敵でした‼️😊

  • @pokota_real
    @pokota_real 12 днів тому

    勉強になりました

  • @take04240
    @take04240 12 днів тому

    ありがとうございます。🎀 私も宝探ししてみたいとおもいます。✨ 物質的なもの、目に見えないもの、あらゆる角度から挑戦ですね。🥰

  • @user-tr8bl9cp5z
    @user-tr8bl9cp5z 12 днів тому

    だよね🎵でも夢があってよし❗️これが石拾いの真髄❗️あっぱれ🎵

  • @tialla-gn1gv
    @tialla-gn1gv 12 днів тому

    残念でしたが夢がありますね! 別名アンバーグリスはとても良い匂いですよ!鯨漁の盛んだった和歌山の海ならチャンスがあるかもですね!

  • @user-cu3kx3ye5p
    @user-cu3kx3ye5p 12 днів тому

    ドキドキ感を共有して頂きありがとうございます!こういったものまで同定できるのがすごいです!

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx5052 12 днів тому

    海岸はどういったものが流れ着くかわからんから 本来ならば全く正体不明なものは触れるのも避けないとなんだろうけど、 どうしても好奇心が勝ってしまう場面があるんですよね。